本サイトについて

  • 本サイトはFXストラテジスト水上紀行およびBMFの公式サイトです。

    バーニャ マーケット フォーカスト (BMF) では、内外大手銀行で蓄えた豊富な経験と知識を基に、弊社外為ストラテジストが精度の高い外国為替情報の配信に努めています。

    このサイトでは、BMF の活動状況などをご紹介していきます。

    >> プロフィール  >> TOP Page
  • twitter@mizukamistaff

    FXマーケットフォーカスト | GLA

  • 水上紀行|初心者でもわかる相場解説|FX入門サイトエフプロ

    WFXA 為替ストラテジスト 水上紀行

  • The FxACE~ディーラー烈士伝 | Forex Press
  • BMFへの業務依頼用フォーム

リンク集

  • FX経済研究所 日経CNBC
  • FXサプリ
  • 投資情報なら [WFXA Top Page]
  • FXニュースサイト [Forex Press Top Page]

ご利用に際して

  • 本サイトはお客様への情報提供を目的としたものであり、特定商品や投資の勧誘を目的としたものではありません。
    当社が信頼できると思われる各種データに基づき情報を提供しておりますが、情報は作成時点のものであり、予告なく変更削除することがあります。
    記載されている情報の正確性、信頼性、安全性について、また情報の利用に起因するお客様の直接的/間接的被害についても当社が責任を負うものはでありません。
    投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断と責任でなさってくださるようお願いいたします。

    以上をご了承の上、本サイトをご利用下さい。

    © Banya Market Forecast,
    All rights reserved.

FXマーケットフォーカスト | GLA

2023/09/23

ミズラン(Mizlin)Part334:静岡酒場ガッツ[居酒屋]

ミズラン(Mizlin)。これは、ミシュラン(Michelin)と私の名前をもじったおいしいお店とお宿紹介のコラムです。

静岡酒場ガッツ
住所:東京都新宿区高田馬場2-19-8 阿部ビル 1F
電話:050-5868-9730

意地が悪いようですが、美味しいところや良いお宿をお教えする以上、この情報をもとにご自身で探してみてください。

我が郷土静岡の味が味わえる、高田馬場にある静岡市出身の店長がいる居酒屋さんです。

静岡独特の真っ黒なおでん、由比の桜エビ、用宗(もちむね)の生シラスといった静岡市周辺のみならず、富士宮焼きそば、浜松餃子といった静岡県全域のご当地料理が頂けます。

私が、頂いて一番美味しくまた懐かしかったのは、黒はんぺんのフライです。

黒はんぺんとは、いわしのすり身を半月状にした灰色のはんぺんで、焼いても食べますが、私はフライが大好きです。

また、静岡の人間は、生まれてからずっとこの黒はんぺんを食べているので、東京で白いはんぺんを見ると、マシュマロかとマジで考えます。

東京と静岡なんて、新幹線で1時間ぐらいの距離でしかないのに、本当に食文化は、距離の長さにかかわらず違うものです。

そして、この静岡特集のお店にいますと、学生時代にギリシャの首都アテネの日本料理店に行った時のことを思い出します。

もう50年近く前の頃で、まだ現地で日本の食材が簡単には手に入らなかった時ですから、お店も現地の食材を利用して、できるだけ日本で食べる日本料理に近いお料理をいろいろ出してくれました。

なぜか一番印象に残ったのは、てんぷらに添えられる大根おろしの代わりに、現地の独特なカブを使っていて、工夫のあとが見られたことでした。

私は、海外旅行をすると、1週間に1食は日本料理か、和食の入手が難しければチャーハンのような中華料理を食べないと腹の座りが良くなくなります。

このお店にいると、そんな懐かしい思い出も蘇ってきました。

ヒロセ通商 | タイアップ

高止まり

ニューヨークダウは、米金融引き締めの長期化を警戒して下げ、前日比106.38ドル安の33,964.04ドルで取引を終えました。

米国債10年物利回りは低下し、暫定値ながら前日比0.054%下げて4.426%で引けました。

原油価格は、ロシアの石油製品への輸出規制を受け、石油精製が増えるとの観測から買われ、前日比0.40ドル高の90.03ドルで引けました。

金価格は、米長期金利低下を受けて買われ、前日比6.0ドル高の1945.6ドルで取引を終えました。

為替相場では、ロンドンオープン前後から、買い戻しが強まり、一時148.41近辺をつけました。そして、ロンドン・ホラー劇場(LHT)(※)となり、繰り返し試して148.14近辺をつけました。その後、147.20~30中心に横ばいが続きました。ニューヨークオープン後も、横ばいが続きましたが、米長期金利低下を受け売られ、一時147.96近辺をつけました。しかし、売り過ぎとなりジリ高に転じ、148.40近辺をつけました。

(※)ロンドン・ホラー劇場:LHT(London Horror Theatre)なんのニュースもなく、またなんの経済指標の発表もないのに、あたかもなにかあったかのように、相場を一方向に持っていき、マーケットが狼狽して投げてくるところを利食うロンドンの得意技です。ドル/円では、ドル売りが傾向的に多いです。

EUR/USDは、1.0637近辺から1.0671近辺まで上昇後、一時1.0640近辺に下げました、

EUR/JPYは、158.00~10近辺で横ばいでした。

明日のコラムについて

明日のコラムの掲載は、午後になります。

相場のストーリーを考える(相場の筋書き)

相場に向かう時、これからの相場展開がどうなっていくのか、自分なりのストーリー(筋書き)を組み立てることが大事です。

それは、短期でもいいですし、中期でも、長期でもいいでしょう。

個人的には、長期のストーリーから組み立てて、より短い期間にブレークダウンしていく方法が、良いのではないかと思っています。

ストーリー組み立ての中心は、マーケットが今何に注目していて(何がテーマか)、どういう相場展開(上げか下げか)をマーケットは期待しているかということです。

なぜなら、相場とは、何かに対する期待によって動いているからです。

したがって、マーケットが最も注目しているテーマと、そのテーマに対してどういう進展をマーケットが期待しているかを、ストーリーの中に反映させなければなりません。

また、ストーリーを組み立ててみて、話の筋書きに無理がないか、また本来重要なテーマなのにストーリーの中でそのことが欠落していないかも、チェックする必要があります。

しかも、相場は生き物ですから、話の途中で、新しい出演者が現れたり、今までの出演者が降板したりしますので、ストーリーは常に調整が必要になります。

この調整が必要だと気づく時は、相場がはずれ出した時です。

つまり、今まで、読みどおりに来ていたストーリーが、ある時からズレが生じる。

つまり、相場が当らなくなる時が、なにか新しいファクターが加わってきたり、今まで構成していたファクターのひとつがなくなったことを示し、ストーリーの調整が必要になったことを知らせてくれます。

相場が当らなくなると今までのストーリーに固執することは危険です。

大幅なストーリーの変更、場合によっては、根本的なストーリーの組み立て直しが必要になります。それを必要とするかどうかは、自分自身のポジションがはずれ続けているかどうかで判断できます。

また、自分なりのストーリーは、頭の中だけでイメージするだけでなく、書いてみることをお勧めします。

書くことで、頭の中でイメージされたことが整理され、組み立てたストーリーが明確になります。

決して長文でなく、ほんの短い文章で結構ですので、どうぞお試しください。

ヒロセ通商 | タイアップ

2023/09/22

【海外投機筋動向 追伸】

私の気のせいだとは思いつつも、シンガポール・ホット・テンパーズ(SHT)警報を、19日火曜から始めてから、シンガポールの攻撃が弱くなっているように思っています。

今日も、キレて売ってきても、すぐリバウンドし、10時以降になると、むしろ買戻しに上げて、そして日銀の金融政策決定会合で、さらに上がったという格好でした。

今年の3月から始めたロンドン・ホラー劇場(LHT)警報も、狼狽しないように繰り返したら、2カ月ぐらいで効果がでた実績がありますので、ホントかなあと思われるとは思いますが、私はマジで効果はあると思っています。

シンガポールの方が、ロンドンと違って、学習しますので、こちらも油断はできませんが、皆で警戒すれば小が大を飲むことは可能だと思っています。

頑張りましょう!

ヒロセ通商 | タイアップ


相手を思いやるマナー(自分は敵ではないことの証)

海外駐在を終えて帰国して思ったことは、あれ?日本ってこんなに冷たかったっけ?ということでした。

たとえば、横断歩道を渡ろうとしても、車は歩行者に気を止めず、スピードを落とすことなく通過していきます。

また、ビルの通路で手動のドアを開けても、後から来る人のことをまったく気にせず、ドアから手を離します。

狭い道で向かいから人がきても、お互いに「こんにちは」でもなく、無言ですれ違います。

満員電車に慣れてしまっているのか、体がぶつかっても、「すいません」の一言もありません。

日本は同質社会ではなくなってきていると言われますが、今お話したような場面では、お互いにそういうものだという無言の了解ができているように思います。

しかし、他人に自分は敵ではないと具体的に意思表示をすることで自分の身を守ることが徹底している社会では、それぞれの場面での対応が違います。

横断歩道で歩行者がいれば、車は必ず止まり、歩行者が横断するのを優先します。

ビルの通路のドアでは、後ろの人がドアに手を掛けるまで、待っています。

狭い道ですれ違う時には、お互いに笑顔で「こんにちは」を言い、気候がどうだといった言葉も添えられることもあります。

電車で、体がぶつかったら、「すいません」の一言が必ずあります。

もともと、自己防衛のために自分は敵ではないことを明らかにする行為だったのが定着し、真に相手を思いやるマナーとなっていると思います。

こうした面は、自分たちの生活にも取り入れていって、良いように思います。

そうすれば、少しでも心豊かな社会になるのではないかと考えます。

ヒロセ通商 | タイアップ

[9/22]FX経済研究所出演

09/22(金)放送の日経CNBC「FX経済研究所」に出演しました。

今回の研究レポートは【シンガポール・ホット・テンパーズ(SHT)YouTubeです。番組は、YouTubeで配信されています。

過去の番組は公式サイトからご覧になれます。水上紀行は通常毎週金曜日の出演です。
YouTubeHiroseTusyo Official 【公式】ヒロセ通商(LION FX)動画チャンネル

ロンドン・ホラー劇場(LHT)には依然として警戒を

ロンドン・ホラー劇場(London Horror Theatre、LHT):

ロンドンは、なにも事件も経済指標の発表もないのに、相場を一方向に持って行き(ドル/円の場合、ドル売りが多い)、狼狽したマーケット参加者が投げるところで利食おうとします。

最近は、マーケットも狼狽しなくなり、急落は著しく減ってはいるものの、油断して逆張りすると相場が大きく変動するリスクがありますので、警戒を緩めないことです。

【海外投機筋動向11】

予定通り売ってきました。

投機である以上、売れば売るほど、あとで買わなければなりません。

狼狽しないことです。

それでは、午後にでもまた連絡します、

ヒロセ通商 | タイアップ


【海外投機筋動向10】

仲値が決まると実需の買いが引きます。

シンガポール(SHT)は、日銀の金融政策決定会合の結果に期待して、また売ってくる可能性があります。

静観です。

ヒロセ通商 | タイアップ


«【海外投機筋動向9】

BMFニュース

広告

  • SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール|フォームメーラー