値ごろ感からの買い?
ドル/円が買い気です。
本サイトはFXストラテジスト水上紀行およびBMFの公式サイトです。
バーニャ マーケット フォーカスト (BMF) では、内外大手銀行で蓄えた豊富な経験と知識を基に、弊社外為ストラテジストが精度の高い外国為替情報の配信に努めています。
このサイトでは、BMF の活動状況などをご紹介していきます。
>> プロフィール >> TOP Page以上をご了承の上、本サイトをご利用下さい。
© Banya Market Forecast,
All rights reserved.
ドル/円が買い気です。
全般に、上昇した昨日の今日のため買い気です。
ポジション的には、買い戻しも一巡し、スクエア(ポジションなし)に近いと見ています。
ドル/円は、下値が固まると、上げに転じるものと見ています。
ドル高円高になっています。
ニューヨークダウは、米経済対策の合意を好感して買われ、前日比495.64ドル高の21,200.55ドルで取引を終えました。
米国債10年物利回りは、横ばいとなり、暫定値ながら前日比0.003%上げて0.867%で引けました。
原油価格は、米経済対策による需要下支え期待から買われ、前日比0.48ドル高の24.49ドルで引けました。
金価格は、利益確定売りが出て下げ、前日比27.9ドル安の1,632.3ドルで取引を終えました。
為替相場では、ドル/円は、111円台前半でのもみ合いでした。
EUR/USDは、上昇し、一時1.0894近辺をつけました。
EUR/JPYは、上昇し、一時121.14近辺をつけました。
EUR/USDは、出だしが遅かった分を取り戻すように、上げが早まる可能性があります。
買い気ですが、依然として静かです。
今月の米国債の利金の円転とは、外貨を売って円に換えることで取引が完了する、いわゆる売り放し(うりっぱなし)の流れであり、下げトレンドを形成するために大きな役割を果たします。
FX常勝の公式20
出版社:スタンダーズ
発売日:2017/1/18
ガッツリ稼いで図太く生き残る! FX
出版社:すばる舎
発売日:2016/1/21
知識ゼロでも1時間で稼げるようになるFX入門 2018
出版社:standards
発売日:2018/6/22
超入門24時間まかせて稼ぐFX戦略投資
出版社:扶桑社
発売日:2017/3/8
FX戦略投資 実践編
出版社:扶桑社
発売日:2017/7/1
知識ゼロでも1時間で稼げるようになるFX入門
出版社:standards
発売日:2017/6/26