本サイトについて

  • 本サイトはFXストラテジスト水上紀行およびBMFの公式サイトです。

    バーニャ マーケット フォーカスト (BMF) では、内外大手銀行で蓄えた豊富な経験と知識を基に、弊社外為ストラテジストが精度の高い外国為替情報の配信に努めています。

    このサイトでは、BMF の活動状況などをご紹介していきます。

    >> プロフィール  >> TOP Page
  • X@mizukamistaff

    FXマーケットフォーカスト | GLA

  • 水上紀行|初心者でもわかる相場解説|FX入門サイトエフプロ

    WFXA 為替ストラテジスト 水上紀行

  • BMFへの業務依頼用フォーム

リンク集

  • FX経済研究所 日経CNBC
  • FXサプリ
  • 投資情報なら [WFXA Top Page]

ご利用に際して

  • 本サイトはお客様への情報提供を目的としたものであり、特定商品や投資の勧誘を目的としたものではありません。
    当社が信頼できると思われる各種データに基づき情報を提供しておりますが、情報は作成時点のものであり、予告なく変更削除することがあります。
    記載されている情報の正確性、信頼性、安全性について、また情報の利用に起因するお客様の直接的/間接的被害についても当社が責任を負うものはでありません。
    投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断と責任でなさってくださるようお願いいたします。

    以上をご了承の上、本サイトをご利用下さい。

    © Banya Market Forecast,
    All rights reserved.

« マーケットに残るポジションを一掃する動き | トップページ | 円高で週をスタート »

2009/04/26

これからの展開は

先々週18日の土曜、来日中のトリシェECB総裁は、次回5月7日(木)のECB理事会で、さらなる利下げと非伝統的措置(いわゆる量的緩和策)について検討すると述べました。

そして、マーケットは、実際どこまでユーロ安に持っていけるかを試しましたが、先週21日(火)EUR/JPYで126.10、そして翌22日(水)にEUR/USDで1.2885まで売り込んだ(ドル買い)ところで、完全にマーケットポジションがショートとなり週後半は買戻し(ドル売り)となりました。

ドル/円は、米金融機関の決算やストレステストへの懸念を材料に、全くEUR/USDなど円以外の通貨とは動きを異にして、ドル売りとなり、96.63という3月30日(月)以来の96円台を先週金曜に見ました。

以上のことでいくつか言えることは、まずひとつは、量的緩和策の採用の是非を問うECB理事会というテーマでも、相場は1週間と持たないということです。

また、相場への期待感が強いため、ポジションが出来やすく、むしろその期待感によって出来たポジションの反動の方が大きく、かつ反発のスピードが速いということも言えます。

また、今回で言えば、EUR/USDの下げという相場からドル/円の下げという相場へ切り替えしが速く、つまりひとつのテーマがダメそうなら、次のテーマに節操なく乗り換えが速くなっているということです。

ですので、今の相場は、立ち回り方を間違えるとババを掴まされるリスクが高い相場だと言えます。

現状、個人的に考えている今後の展開は、よく相場展開を表現する時に使われるドル高円高相場の逆であるドル安円安相場になるように考えています。

« マーケットに残るポジションを一掃する動き | トップページ | 円高で週をスタート »

BMFニュース

  • [BMF 活動最新情報]

    [10/4][日経CNBC]FX経済研究所出演【詳細】

  • ご紹介Twitter/X @mizukamistaff【詳細】

広告