EUR/USD、穏やかな動きに限られるか
ドラギECB総裁はじめECB関係者から追加緩和を匂わす発言が繰り返されユーロ高が牽制(トークダウン)されています。
ECBとしては、国外からの資金還流や不良債権処理に伴うユーロ買いなどによって、ユーロが強くなることはわかっているだけに、できるだけユーロ高を抑えたいというところだと思います。
そのためのトークダウンが繰り返されるわけですが、これにつきあっていると、そのたびに相場はそれなりには落ちますので、ロングが投げされられることが繰り返されるため、とてもつきあっていられなくなるわけです。
つまり、今のEUR/USDは、緩やかにしか動かないものと思われます。