相場の変化に気づく(連続して3回負けたら)
順調に相場に乗ってトレード出来ていたと思っていたら、急にトレードがうまくいかなくなることがあります。
それを、自分のトレードがうまくなくなったと捉えるかもしれません。
しかし、多くの場合、相場自体が変わってきているサインだと考えています。
そして、相場が本当に変化しているかの目安として、私の場合、連続して3回負けたら、相場が変わったと見ています。
つまり、相場が変わってしまうと、今までのトレードの仕方では儲からなくなります。
よくあるケースのひとつとしては、トレンド相場からレンジ相場に変わってきた局面で、たとえば上昇トレンドなら、今まで買って持ち続ければ儲かったものが、レンジ相場になり、特にレンジ相場の入り口では、非常に荒っぽいアップダウンになり、この時点で、ポジションを持っていると、もみくちゃになります。
また、レンジ相場からトレンド相場に変わる局面では、それまでのレンジ相場で、逆張りが結構うまくいっていたものが、トレンド相場になって、逆張りしたら、そのまま相場は突き抜けて、さらにどんどんアゲンスト(不利な)方向に進み、どうにもこうにも首が回らなくなってしまうことがあります。
こうした相場の変化が明らかになる前に、今までのトレード方法では儲からなくなったり、あるいは儲かってもそれまで程儲からなくなるという前兆が結構ありますので、その点には気をつけて見ておく必要があります。