本サイトについて

  • 本サイトはFXストラテジスト水上紀行およびBMFの公式サイトです。

    バーニャ マーケット フォーカスト (BMF) では、内外大手銀行で蓄えた豊富な経験と知識を基に、弊社外為ストラテジストが精度の高い外国為替情報の配信に努めています。

    このサイトでは、BMF の活動状況などをご紹介していきます。

    >> プロフィール  >> TOP Page
  • twitter@mizukamistaff

    FXマーケットフォーカスト | GLA

  • 水上紀行|初心者でもわかる相場解説|FX入門サイトエフプロ

    WFXA 為替ストラテジスト 水上紀行

  • The FxACE~ディーラー烈士伝 | Forex Press
  • BMFへの業務依頼用フォーム

リンク集

  • FX経済研究所 日経CNBC
  • FXサプリ
  • 投資情報なら [WFXA Top Page]
  • FXニュースサイト [Forex Press Top Page]

ご利用に際して

  • 本サイトはお客様への情報提供を目的としたものであり、特定商品や投資の勧誘を目的としたものではありません。
    当社が信頼できると思われる各種データに基づき情報を提供しておりますが、情報は作成時点のものであり、予告なく変更削除することがあります。
    記載されている情報の正確性、信頼性、安全性について、また情報の利用に起因するお客様の直接的/間接的被害についても当社が責任を負うものはでありません。
    投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断と責任でなさってくださるようお願いいたします。

    以上をご了承の上、本サイトをご利用下さい。

    © Banya Market Forecast,
    All rights reserved.

« 買うにも売るにも勇気のいる水準(トレードの幅を広げる) | トップページ | 相場の転換を知るには(2~3回負けが続く)  »

2022/08/13

週末調整

ニューヨークダウは、インフレ懸念後退で買われ、前日比424.44ドル高の33,761.11ドルで取引を終えました。

米国債10年物利回りは、やや低下し、暫定値ながら前日0.040%下げて2.848%で引けました。

原油価格は、週末を前に利益確定売りが出たほか、米パイプライン復旧で売られ、前日比2.25ドル安の92.09ドルで引けました。

金価格は、米長期金利低下を受けて買われ、前日比8.3ドル高の1815.5ドルで取引を終えました。

為替相場では、ドル/円は、ニューヨークに入り、133.45~80近辺で、かなり荒っぽく上下しましたが、徐々に緩み、133.50近辺に落ち着きました。

EUR/USDは、1.0290近辺から1.0239近辺まで軟化しました。

EUR/JPYは、137.62近辺から136.89近辺まで下落しました。

« 買うにも売るにも勇気のいる水準(トレードの幅を広げる) | トップページ | 相場の転換を知るには(2~3回負けが続く)  »

BMFニュース

広告

  • SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール|フォームメーラー