本サイトについて

  • 本サイトはFXストラテジスト水上紀行およびBMFの公式サイトです。

    バーニャ マーケット フォーカスト (BMF) では、内外大手銀行で蓄えた豊富な経験と知識を基に、弊社外為ストラテジストが精度の高い外国為替情報の配信に努めています。

    このサイトでは、BMF の活動状況などをご紹介していきます。

    >> プロフィール  >> TOP Page
  • twitter@mizukamistaff

    FXマーケットフォーカスト | GLA

  • 水上紀行|初心者でもわかる相場解説|FX入門サイトエフプロ

    WFXA 為替ストラテジスト 水上紀行

  • BMFへの業務依頼用フォーム

リンク集

  • FX経済研究所 日経CNBC
  • FXサプリ
  • 投資情報なら [WFXA Top Page]

ご利用に際して

  • 本サイトはお客様への情報提供を目的としたものであり、特定商品や投資の勧誘を目的としたものではありません。
    当社が信頼できると思われる各種データに基づき情報を提供しておりますが、情報は作成時点のものであり、予告なく変更削除することがあります。
    記載されている情報の正確性、信頼性、安全性について、また情報の利用に起因するお客様の直接的/間接的被害についても当社が責任を負うものはでありません。
    投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断と責任でなさってくださるようお願いいたします。

    以上をご了承の上、本サイトをご利用下さい。

    © Banya Market Forecast,
    All rights reserved.

« 高止まり | トップページ | 武者震い(極度の緊張感と興奮) »

2023/09/23

ミズラン(Mizlin)Part334:静岡酒場ガッツ[居酒屋]

ミズラン(Mizlin)。これは、ミシュラン(Michelin)と私の名前をもじったおいしいお店とお宿紹介のコラムです。

静岡酒場ガッツ
住所:東京都新宿区高田馬場2-19-8 阿部ビル 1F
電話:050-5868-9730

意地が悪いようですが、美味しいところや良いお宿をお教えする以上、この情報をもとにご自身で探してみてください。

我が郷土静岡の味が味わえる、高田馬場にある静岡市出身の店長がいる居酒屋さんです。

静岡独特の真っ黒なおでん、由比の桜エビ、用宗(もちむね)の生シラスといった静岡市周辺のみならず、富士宮焼きそば、浜松餃子といった静岡県全域のご当地料理が頂けます。

私が、頂いて一番美味しくまた懐かしかったのは、黒はんぺんのフライです。

黒はんぺんとは、いわしのすり身を半月状にした灰色のはんぺんで、焼いても食べますが、私はフライが大好きです。

また、静岡の人間は、生まれてからずっとこの黒はんぺんを食べているので、東京で白いはんぺんを見ると、マシュマロかとマジで考えます。

東京と静岡なんて、新幹線で1時間ぐらいの距離でしかないのに、本当に食文化は、距離の長さにかかわらず違うものです。

そして、この静岡特集のお店にいますと、学生時代にギリシャの首都アテネの日本料理店に行った時のことを思い出します。

もう50年近く前の頃で、まだ現地で日本の食材が簡単には手に入らなかった時ですから、お店も現地の食材を利用して、できるだけ日本で食べる日本料理に近いお料理をいろいろ出してくれました。

なぜか一番印象に残ったのは、てんぷらに添えられる大根おろしの代わりに、現地の独特なカブを使っていて、工夫のあとが見られたことでした。

私は、海外旅行をすると、1週間に1食は日本料理か、和食の入手が難しければチャーハンのような中華料理を食べないと腹の座りが良くなくなります。

このお店にいると、そんな懐かしい思い出も蘇ってきました。

ヒロセ通商 | タイアップ

« 高止まり | トップページ | 武者震い(極度の緊張感と興奮) »

BMFニュース

  • [BMF 活動最新情報]

    [12/8][日経CNBC]FX経済研究所出演【詳細】

  • ご紹介Twitter/X @mizukamistaff【詳細】

広告