泰然自若として待つ(ビッグウェーブであればあるほど)
相場が大きく動き出すタイミングを待つことは、正直なかなかしんどいものがあります。
なぜなら、そのタイミングを逃してしまうのではないかという恐怖に近い不安感にどうしてもかられるからです。
しかし、本当のビッグウェーブが来る前には、その時が来たと思わず相場に引き込まれてしまいそうな思わせぶりな動きが続くのがつきものです。
マーケット全体としても、相場観はブル(強気)、ベア(弱気)に分かれはしますが、いずれの場合も、相場が動き出す予感に、思わせぶりなマーケットに飛び込んでしまうマーケット参加者は多いと考えておくべきかと思います。
その結果、実際には、そのタイミングが来ておらず、売れば上がる、買えば下がるで、大した値幅でもないのに、結構体力を消耗してしまうことがよくあります。
したがい、ビッグウェーブ(大きな波)であればあるほど、多少波に乗り遅れても良いと思うぐらいに、泰然自若として待つことが大事だと思います。
気持ち的には、「この勝負逃しては、後がない」と自ら自分にプレッシャーを与えるのではなく、「相場は、これ一回限りではない」と、気持ちをかろやかにさせておくことが大切です。
大きな相場であればあるほど、遅れて入っても、遅くはありません。
むしろ、逸る気持ちから相場に飛び込んでしまいそうな自分自身を自らどこまでコントロールできるかが勝負どころで、それによって勝敗は決まってくると心得ておくべきではないかと思います。