本サイトについて

  • 本サイトはFXストラテジスト水上紀行およびBMFの公式サイトです。

    バーニャ マーケット フォーカスト (BMF) では、内外大手銀行で蓄えた豊富な経験と知識を基に、弊社外為ストラテジストが精度の高い外国為替情報の配信に努めています。

    このサイトでは、BMF の活動状況などをご紹介していきます。

    >> プロフィール  >> TOP Page
  • X@mizukamistaff

    FXマーケットフォーカスト | GLA

  • 水上紀行|初心者でもわかる相場解説|FX入門サイトエフプロ

  • BMFへの業務依頼用フォーム

リンク集

  • FX経済研究所 日経CNBC
  • FXをもっとシンプルに! [エフプロ Top Page]
  • FXサプリ

ご利用に際して

  • 本サイトはお客様への情報提供を目的としたものであり、特定商品や投資の勧誘を目的としたものではありません。
    当社が信頼できると思われる各種データに基づき情報を提供しておりますが、情報は作成時点のものであり、予告なく変更削除することがあります。
    記載されている情報の正確性、信頼性、安全性について、また情報の利用に起因するお客様の直接的/間接的被害についても当社が責任を負うものはでありません。
    投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断と責任でなさってくださるようお願いいたします。

    以上をご了承の上、本サイトをご利用下さい。

    © Banya Market Forecast,
    All rights reserved.

« "We Wish You A Merry Christmas" (メリークリマス!) | トップページ | 【海外投機筋動向 追伸】 »

2023/12/22

この期に及んで(余程儲かっていないのか)

(今朝6:14のメルマガコラムから)
それにしても、クリスマスの4連休前の金曜になっても、海外勢はまだドル/円をしつこく売ってくるのは、余程、儲かっていないとしか思えません。

普通であれば、12月15日頃からクリスマス休暇に入り、温かいリゾート地に向かうもの、親せきや友人に贈るクリスマスプレゼントを物色するのに奔走するもの、クリスマスディナーで浮かれるもの、とても仕事などやってられないはずなのに、まだしつこくロングでもないドル/円をつぶそうと、繰り返し売ってきます。

それもこれも儲かっていないためだということなのでしょうが、こんな状況が昨年末、そして今年の年末2年続いています。

しかし、そういう風に追いやった理由は自業自得です。

去年は、政府・日銀の大量ドル売り円買い介入を抱え込んで総投げし、クリスマスまでその損失を穴埋めしようとしました。

今年は、昨年の介入に懲りて、ドル売りからしか入らなくなり、日本のドル不足のドル買いに向かって戻り売りを繰り返したため、結局買戻しの繰り返しで儲からず、ここにきて11月からの売り仕掛けて、利益の取り返しに躍起になっています。

実に海外勢の生産性のないことに、本邦勢も付き合わされているわけで、たまったものではありません。

しかし、この力任せにやればどうにかなるという発想を変えない限り、彼らの未来はないと思います。

相場に勝つということは、いろいろな戦略・戦術を考え、ある意味相手が想像できないような攻撃を加えることで、相手を動揺させ、こちらに有利に持っていこうとするものだと思います。

要は、知恵比べだと思います。

それを、毎日同じ時間に同じようなことを力に任せにやってでは、ああまたきたかになってしまいます。

その上、それでもうまく行かないと、AIを引っ張り出してくるなど、まったくフェアプレーではありません。

しかし、こうした工夫のなさに加えて、機械任せにしていたら、結局は彼らは墓穴を掘ることになると思います。

こういう相手には、相手に体力を消耗させ、隙ができるのを待つことだと思います。

また、それは、今の本邦個人投資家層にはできる柔軟性があると思います。

PR
ヒロセ通商 | タイアップ

« "We Wish You A Merry Christmas" (メリークリマス!) | トップページ | 【海外投機筋動向 追伸】 »

BMFニュース

  • [BMF 活動最新情報]

    [7/4][日経CNBC]FX経済研究所出演【詳細】

  • ご紹介Twitter/X @mizukamistaff【詳細】

広告