面白く楽しく儲かる(そんな集団になれる)
最近出した動画のコメントに、「トレードが面白くて楽しいです」とか、「FXで笑うっていいことですよね」といったご感想を頂いていますが、そこが私としては、一番聞きたかった反応だと言えます。
スクリーンに表示されるレートやチャートが、単なる無機質なものではなく、その裏で戦うトレーダー達の息遣いや駆け引き、そしてそれに対して、どう対応していくかを作戦を練ることは、たまらない面白さがあります。
また、メルマガやツイッター(X)などに頂くご感想にも「儲かりました!」という声が増えていて、とてもうれしく思っています。
つまり、楽しんでいる上に儲かる、これは素晴らしいことです。
この喜びを、ひとりでも多くの方に経験してほしいと思いますし、そう思っていただくような情報発信をこれからもしていきたいと思っています。
時には、「水上さんのトレーディング成績は?」というお尋ねを頂くこともあります。
私は、私の作戦でやっていますので、儲かっていますし、ご心配にならなくても大丈夫です。
しかし、私個人の儲けより、本邦個人投資家層のより多くの方に楽しんで儲けてもらいたい、そしてそのための環境づくりをするほうが、私にとっては優先順位は高いです。
実は、私がインターバンクにいた時のチームのボスのスタイルを、私は標榜しています。
彼は、トレーダー達が儲けられる環境として、自然なようでいて遠くにはルールという柵があるようなサファリパークを作り、その中で、トレーダー達は伸び伸びとトレードしていました。
トレーダーというものは、実にセンシティブ(神経過敏)で、少しでも環境が変わると儲からなくなる動物です。
その神経過敏なトレーダー達の能力をいかに引き出して、成績を残すかが、私のボスの喜びだったでしょうし、私も同じ思いです。
そして、具体的に過去1年で、SNSなどを通じて、全く直接にはお会いしていない方々とこうして楽しく、面白く、儲かる集団が出来てきているわけですから、今後もその輪を広げていけたらいいなあと思っています。