本サイトについて

  • 本サイトはFXストラテジスト水上紀行およびBMFの公式サイトです。

    バーニャ マーケット フォーカスト (BMF) では、内外大手銀行で蓄えた豊富な経験と知識を基に、弊社外為ストラテジストが精度の高い外国為替情報の配信に努めています。

    このサイトでは、BMF の活動状況などをご紹介していきます。

    >> プロフィール  >> TOP Page
  • X@mizukamistaff

    FXマーケットフォーカスト | GLA

  • 水上紀行|初心者でもわかる相場解説|FX入門サイトエフプロ

  • BMFへの業務依頼用フォーム

リンク集

  • FX経済研究所 日経CNBC
  • FXをもっとシンプルに! [エフプロ Top Page]
  • FXサプリ

ご利用に際して

  • 本サイトはお客様への情報提供を目的としたものであり、特定商品や投資の勧誘を目的としたものではありません。
    当社が信頼できると思われる各種データに基づき情報を提供しておりますが、情報は作成時点のものであり、予告なく変更削除することがあります。
    記載されている情報の正確性、信頼性、安全性について、また情報の利用に起因するお客様の直接的/間接的被害についても当社が責任を負うものはでありません。
    投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断と責任でなさってくださるようお願いいたします。

    以上をご了承の上、本サイトをご利用下さい。

    © Banya Market Forecast,
    All rights reserved.

« ミズラン(Mizlin)Part347:中華日和[中華料理] | トップページ | Weekly Report(2024/01/14) »

2024/01/14

心の贅肉(ぜいにく)

ある時、車を運転中にラジオから流れてきたCMのコピーです。

細かいことは覚えていませんが、TVのサッカーゲームで活躍する選手を見て、「あの選手、すごい。敵をものともせず、前に前に攻めている。俺と違って若いっていいなあ」とそのCMの主人公は、サッカー選手の若さを強調します。

そこでTV番組が選手紹介をすると、なんとCMの主人公と同い年であることがわかりました。

それを聞いて、主人公はひとこと、「どうも、俺、いつのまにか心に贅肉(ぜいにく)がついてしまったな。」と語るのですが、良く出来たコピーだなあと思いました。

日々の仕事や私生活の中で、自分の年齢に合わせた常識やこうあるべきだといった通念ができていくと思います。

そうした常識や通念によって心に贅肉がつていくのではないかと考えています。

しかし、この話に出てくるサッカー選手のように、年齢にこだわらず、常に前向きにトライしていく姿勢があれば、心に贅肉はつかないと思います。

トレーディングでも同様で、これで極めたと思った瞬間から、心に贅肉がついていき成長が止まるように考えます。

常に次のステージを目指してトライしようとすることが、トレーディングに更なる飛躍をもたらすものと思います。

PR
ヒロセ通商 | タイアップ

« ミズラン(Mizlin)Part347:中華日和[中華料理] | トップページ | Weekly Report(2024/01/14) »

BMFニュース

  • [BMF 活動最新情報]

    [7/18][日経CNBC]FX経済研究所出演【詳細】

  • ご紹介Twitter/X @mizukamistaff【詳細】

広告