本サイトについて

  • 本サイトはFXストラテジスト水上紀行およびBMFの公式サイトです。

    バーニャ マーケット フォーカスト (BMF) では、内外大手銀行で蓄えた豊富な経験と知識を基に、弊社外為ストラテジストが精度の高い外国為替情報の配信に努めています。

    このサイトでは、BMF の活動状況などをご紹介していきます。

    >> プロフィール  >> TOP Page
  • X@mizukamistaff

    FXマーケットフォーカスト | GLA

  • 水上紀行|初心者でもわかる相場解説|FX入門サイトエフプロ

  • BMFへの業務依頼用フォーム

リンク集

  • FX経済研究所 日経CNBC
  • FXをもっとシンプルに! [エフプロ Top Page]
  • FXサプリ

ご利用に際して

  • 本サイトはお客様への情報提供を目的としたものであり、特定商品や投資の勧誘を目的としたものではありません。
    当社が信頼できると思われる各種データに基づき情報を提供しておりますが、情報は作成時点のものであり、予告なく変更削除することがあります。
    記載されている情報の正確性、信頼性、安全性について、また情報の利用に起因するお客様の直接的/間接的被害についても当社が責任を負うものはでありません。
    投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断と責任でなさってくださるようお願いいたします。

    以上をご了承の上、本サイトをご利用下さい。

    © Banya Market Forecast,
    All rights reserved.

« ロンドン・ホラー劇場(LHT)には依然として警戒を | トップページ | 【海外投機筋動向 追伸】 »

2024/02/20

成長のあと(全体的なグレードアップ)

(昨日5:30のメルマガコラムから)
相場を、自分の目で直接しっかりと観察することが大事ですよと申し上げてきました。

なぜなら、往々にして、連想ゲームのように相場の材料からイメージして、これは売りだとか買いだとかと判断して、ショートにしたり、ロングにしたりしがちだからです。

こうしたイメージ先行のポジションは、なにも事実に裏打ちされたものではないので、たとえばみんなでワッと売れば、その瞬間は下がるけれど、下げは長続きせず、往って来いになってしまいます。

確かに、イメージに飛び乗って、瞬間芸で儲けることはできますが、少しでも長くポジションを持つと苦しくなってきて、結局、あまり儲からなくて、買い戻しを余儀なくされることが多いです。

そうではなく、自分の目で、実際を観察して行くと、いろいろなことが分かってきます。

確かにそうしてわかってきたものの中には、長期のトレンドが見えてくることばかりではなく、短期的に繰り返されるパターンを見つけることもあります。

ですから、トレンドに乗ったトレードもあれば、瞬間芸のトレードもあることは確かです。

ただ、いずれも、事実に裏付けられているだけに、ポジションを持っていても安心感があります。

つまり、場当たり的に儲けるのではなく、観察することによりこうなる確率が高いと堅実にポジションを持つことで、着実に儲けるチャンスが増えるわけです。

そして、こうしたことを、SNSであるとか、セミナーであるとか、コラムであるとか、番組であるとか、いろいろな機会を捉えて申し上げきましたし、実況中継もしてきました。

こうしたことへの最初の反応は、いろいろなところで「観察する」という言葉が聞かれるようになり、ああ皆さんの耳に残るようになったんだということがわかりました。

そして、最近では、これこれについて観察した結果、こんなことが分かったがどう思うかという、逆にこちらが舌を巻くほど、よく観察されている方も出てきて、次の発展段階に入ってきたことを感じます。

要は、自分で学習し、その見方が合っているかを確認するために、こちらに聞いてくることは、目覚ましい成長ぶりだと思います。

従来から申し上げている、「魚をもらうのではなく、魚の釣り方を教わった」結果、自分で、どうしたら魚がもっと獲れるようになるかいろいろ考え工夫してことがよくわかります。

そうしたことが、極自然に広まっていくことが大事ですし、楽しみにしています。

PR
ヒロセ通商 | タイアップ

« ロンドン・ホラー劇場(LHT)には依然として警戒を | トップページ | 【海外投機筋動向 追伸】 »

BMFニュース

  • [BMF 活動最新情報]

    [7/18][日経CNBC]FX経済研究所出演【詳細】

  • ご紹介Twitter/X @mizukamistaff【詳細】

広告