本サイトについて

  • 本サイトはFXストラテジスト水上紀行およびBMFの公式サイトです。

    バーニャ マーケット フォーカスト (BMF) では、内外大手銀行で蓄えた豊富な経験と知識を基に、弊社外為ストラテジストが精度の高い外国為替情報の配信に努めています。

    このサイトでは、BMF の活動状況などをご紹介していきます。

    >> プロフィール  >> TOP Page
  • X@mizukamistaff

    FXマーケットフォーカスト | GLA

  • 水上紀行|初心者でもわかる相場解説|FX入門サイトエフプロ

  • BMFへの業務依頼用フォーム

リンク集

  • FX経済研究所 日経CNBC
  • FXをもっとシンプルに! [エフプロ Top Page]
  • FXサプリ

ご利用に際して

  • 本サイトはお客様への情報提供を目的としたものであり、特定商品や投資の勧誘を目的としたものではありません。
    当社が信頼できると思われる各種データに基づき情報を提供しておりますが、情報は作成時点のものであり、予告なく変更削除することがあります。
    記載されている情報の正確性、信頼性、安全性について、また情報の利用に起因するお客様の直接的/間接的被害についても当社が責任を負うものはでありません。
    投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断と責任でなさってくださるようお願いいたします。

    以上をご了承の上、本サイトをご利用下さい。

    © Banya Market Forecast,
    All rights reserved.

« 【海外投機筋動向10】 | トップページ | ロンドン・ホラー劇場(LHT)には依然として警戒を »

2024/03/05

旅への誘い(いざない)

毎年2月の節分から新しい吉方位になります。

私は、昨年は、西と東でしたが、今年は北と東南に変わりました。

これをもとに、毎月の週末の小旅行の行く方向が決まります。

この決め方で、旅する方法の魅力的なところは、普通行かないような方角にも出かけて行き、そこで新たな発見をすることです。

そうして、数知れない、良いお宿や食べ物屋とかいろいろな出会いがあって楽しいものです。

今回は北に広がりがあり、日光、那須をはじめ、新潟、山形、秋田、青森、北海道の一部などが行く先が盛りだくさんです。

日光、那須あたりは、今までも行き、なじみのところがありますが、今年はもう少し足を伸ばしてみたいと思っています。

一番に興味を持っているのは、山形県の酒田です。

それは、もちろん酒田五法を編み出した本間宗久翁の地であり、相場に関わるところを過去にも巡ってきた私としては大変興味がある地です。

昨年は、世界初の先物市場であり宗久翁ともなじみのある、大阪の堂島取引所でセミナーが出来たことはとても良い思い出でした。

そして、今年、酒田を訪れることができれば良いなと思っています。

ひとつ言えることは、日本人は、実は相場との付き合いが、世界的にも古く、それこそロウソク足チャートなどは、日本が海外に紹介したものであり、誇って良いと思います。

そうした歴史の下にある、日本の個人投資家層ですから、伸びる素地は十分にあり、その成長の助けに私もなれれば良いなと思っています。

PR
ヒロセ通商 | タイアップ

« 【海外投機筋動向10】 | トップページ | ロンドン・ホラー劇場(LHT)には依然として警戒を »

BMFニュース

  • [BMF 活動最新情報]

    [7/4][日経CNBC]FX経済研究所出演【詳細】

  • ご紹介Twitter/X @mizukamistaff【詳細】

広告