リスクの高いスルーザフィギャー(指標・イベントを跨いで)
私は、スルーザフィギャー(through the figure)という経済指標・イベントなどの発表をまたいでポジションを持つことは、極力避け、結果が出てから流れに乗るようにしています。
なぜなら、スルーザフィギャーは、リスクが高過ぎるためです。
直前にポジションを持とうとするのは、発表後の急騰急落で大きく儲けたいという願望があるからだと思います。
しかし、この方法は、思惑と逆に行く確率が、普通に考えても五分五分で、勝ちか負けかの丁半博打のようなポジションの張り方です。
相場の隅から隅まで取ってやれと思う気持ちも分からないではありませんが、リスク対効果を考えると、スルーザフィギャーはリスクが高過ぎます。
トレーディングとは、リスクが高過ぎても低過ぎても儲からないと思います。
少し多めのリスクと少し低めの確実性、つまりリスクと確実性の割合が3対7ないし4対6ぐらいのバランスが良いように思います。
スルーザフィギャーと同じような意味合いから言えば、日をまたいでポジションをキャリーするオーバーナイトや週末をまたいでポジションをキャリーするオーバーウィークエンドも、リスクが高いことを、十分承知しておくことが必要です。