儲けを漏らさない(休む)
大相場で儲けた後に良くあることですが、大儲けし利益確定をしたものの、欲も出てさらに儲けようと、ポジションを張り直し、その新規のポジションがうまく行かず、折角の儲けを減らすことがあります。
また、最悪のケースは、折角の儲けをふっ飛ばすだけに止まらず、損失となることもあります。
つまり、トレーディングで大事なことは、折角の儲けという砂金を、砂のように指の間から漏らさないことです。
そのために大事なことは、大儲けしたら、休むことです。
大儲けした直後は、気が大きくなり欲のかたまりになっていますので、この燃えたぎっている気持ちを、まず、ほぐすことが大切です。
気持ちをほぐすには、何よりも、相場から一定の距離を持つことです。
こうして、気持ちをほぐしてから、気分も新たに、ポジションを再び張ることが重要です。
また、逆に儲け損なった時は、焦りが出るものですが、やはり儲けたいと思う気持ちで一杯だと思いますが、そういう時にこそ、気持ちを静める上で、休むということが大事です。
休んでいたら、相場のチャンスを逃してしまうと思われると思いますが、そういう気持ちを抱いている間は、休んでいた方が良いと思われます。