思い切りと割り切り(収益極大損失限定のために)
相場には、「思い切り」と「割り切り」が必要だと思います。
まず、思い切りは、ポジションメーク(ポジションを張る)をする時に、必要です。
チャートを見返して確認し、マーケットのセンチメントも把握し、そしてインスピレーションも沸いていて、後はもう、実際にポジションメークするばかりという段階で、相場に飛び込む思い切りが必要です。
私は、ポジションメークは指値ではなく、プライスを叩くことを心掛けています。
これは、自分から能動的に相場にエントリーすることで、相場に前向きでいられると思っているからです。
また、ポジションを手仕舞う時、それが利食いであろうと損切りであろうと、損益を確定する時は、割り切りが必要だと思います。
そして、オーダーに出来るだけ頼らずに、出来るだけ自らプライスを叩くことにしています。
ただし、不測の事態に備えて、常にストップロスは入れています。
ここで手仕舞うと、期待すべき利益が得られないかもしれないとか、ここで損切ったら自分だけバカを見るかもしれないといった、ある種の恐怖感から、ポジションを手仕舞うことができないでいることがあるかと思います。
しかし、収益極大損失限定は、実は割り切りによって実現できるもので、執着心では実現できません。
尚、利食いの三分割という考え方もありますが、ここで利食うと決めたら、一気に利食うことが、結果的には良いように思います。