本サイトについて

  • 本サイトはFXストラテジスト水上紀行およびBMFの公式サイトです。

    バーニャ マーケット フォーカスト (BMF) では、内外大手銀行で蓄えた豊富な経験と知識を基に、弊社外為ストラテジストが精度の高い外国為替情報の配信に努めています。

    このサイトでは、BMF の活動状況などをご紹介していきます。

    >> プロフィール  >> TOP Page
  • X@mizukamistaff

    FXマーケットフォーカスト | GLA

  • 水上紀行|初心者でもわかる相場解説|FX入門サイトエフプロ

  • BMFへの業務依頼用フォーム

リンク集

  • FX経済研究所 日経CNBC
  • FXをもっとシンプルに! [エフプロ Top Page]
  • FXサプリ

ご利用に際して

  • 本サイトはお客様への情報提供を目的としたものであり、特定商品や投資の勧誘を目的としたものではありません。
    当社が信頼できると思われる各種データに基づき情報を提供しておりますが、情報は作成時点のものであり、予告なく変更削除することがあります。
    記載されている情報の正確性、信頼性、安全性について、また情報の利用に起因するお客様の直接的/間接的被害についても当社が責任を負うものはでありません。
    投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断と責任でなさってくださるようお願いいたします。

    以上をご了承の上、本サイトをご利用下さい。

    © Banya Market Forecast,
    All rights reserved.

« 【シンガポール・ホット・テンパーズ(SHT)警報】 | トップページ | ジリ安続く »

2024/11/27

その通貨を扱うなら、その国へ行ってみる(各国通貨の特性を知る)

これは、お金と時間のいる話ですので、そう簡単にいってらっしゃいとは言えませんが、ご機会があれば、是非、ご自分がよく取引をする通貨の国へ、行ってみることをお勧めします。

私が、新米ディーラーのとき、先輩ディーラーから言われ、実際やってみて、確かにそうだなと実感したことです。

その国へ行って、なにも銀行の調査部に顔を出すとか、そういうことではなく、町を歩いてみるだけでも、その国の雰囲気、ひいては、その国の通貨の特性のようなものが、実感できるものです。

著名投資家ジム・ロジャーズ氏も、投資対象の国を定期的に訪問して、自分の足で、その国が投資の対象に足りうるかを検分しています。

彼のすごいところは、必ず、その国の一番危険とされる地域に、足を踏み入れているところです。

たぶん、そこに、その国の縮図が見えるのでしょう。ただし、これは、彼の場合であって、命あっての物種ですので、決して、皆様にはお勧めしません。

私がロンドンにいた時、スカンディナビア半島の三国、フィンランド、スウェーデン、ノルウェーの各首都を、2泊3日で出張したことがありました。

実に、飛行機で1時間そこそこで移動できる隣り合わせの国同士ながら、それぞれに違いがあって、驚きました。

フィンランドは、アジア系のフィン人の国で、フィンランド語で、フィンランドはソーメンと言います。

首都ヘルシンキの町の雰囲気に、底知れぬ力強さを感じました。

スウェーデンの首都は、ストックホルム。

ここは、ボルボやサーブを生産輸出する北欧一の経済大国ですので、首都の町の雰囲気にも、どこかしら、洗練されたものを感じましたし、また、国防意識が強く、地下鉄が核シェルターになっていることは有名な話です。

最後に、ノルウェー、バイキングの国です。

この国の首都は、オスロです。

当時のオスロの国際空港は、フィヨルドの中にありますが、その規模の小ささには驚きました。地方空港という趣きで、ヘルシンキ、ストックホルムの空港と比べようもありませんでした。

オスロの町も、こじんまりとしていてのどかで、バイキングのふるさとにふさわしい雰囲気を感じました。

この国は、水産国であると同時に、北海油田を持つ産油国でもあります。

ここであげた例は、あくまでも一例です。

英語でステレオタイプといいますが、つまり既成概念を持っていると、既成のイメージで、その国、その通貨を見てしまい、本質を見誤ってしまうことがあります。

その意味からは、やっぱり、その国に、行ってみることが一番です。

PR
ヒロセ通商 | 特別動画タイアップ

« 【シンガポール・ホット・テンパーズ(SHT)警報】 | トップページ | ジリ安続く »

BMFニュース

  • [BMF 活動最新情報]

    [7/18][日経CNBC]FX経済研究所出演【詳細】

  • ご紹介Twitter/X @mizukamistaff【詳細】

広告