神頼み(丸投げは禁物)
トレーディーングにたずさわる者として、どうか儲かりますようにと神頼みしたくなるのが素直な気持ちだと思います。
ただ、相場の神様に、多くの人間が同じ願い掛けるためか、誰にも彼にもがそう簡単に願いをかなえてはくれません。
それよりも、よくあるのは、相場は冷徹で、いくら善行を積もうとも、損する時には損するものです。
それは、相場が悪いのではなく、自分自身の思料や実力が未熟だと知るべきではないかと思っています。
相場は、次から次へと難題を突きつけますが、それをこなしていくことで、自分自身が成長していくものだと思います。
ですから、神頼みで、神様に願いを丸投げをするのではなく、自分でできうる限りのことはやってみるという気持ちが大事なのではないかと思っています、
ところで、イチローも験(げん)を担いだそうです。
ベンチからバッターボックスに向かう時、ステップの踏み出しは、必ず左足からと決めていたとのことです。
相場に関わる者として、多くの人が、多かれ少なかれ験を担いでいるのではないかと思いますが、個人的にも、験を担ぐことは、勝負に向かう型を作る上で大事なことではないかと思っています。
« 【シンガポール・ホット・テンパーズ(SHT)警報】 | トップページ | 5日移動平均線と10日移動平均線(2線のクロスの意味) »