これを逃したら後がない(相場は決してこれ一回限りではない)
相場が追い立てられるようにして、「これを逃したら、もう後がない」と相場に飛び込んでしまうことがあります。
でも、そんなことはありません、相場はいつでもあります。決してこれ一回限りではありません。
しかし、相場とは、時として人の心を焦らします。それは、特にレンジ相場の時です。
動くかもしれないけれど動かないかもしれないという相場に焦らされて、思わず相場に入ってしまって損失を被ってしまう相場つきがあります。そういう時はレンジ相場と割り切って、一歩身を引いて相場を見ることが大事です。
レンジ相場かどうかの見極めは、トレンド相場からレンジ相場に移行する時、激しい上下動となりますが、これをその相場が経験しているかどうかがひとつのポイントです。
レンジ相場と判断できたら、相場にのめりこまないことです。
よくあるケースは、この局面を逃したら、もう買い場はないと、思わず高値掴みをするとか、あるいはもう売り場はないと、熱くなって底値を売るということを、避けるということです。
これは、レンジ相場では決してしてはいけないことです。
それは、私自身レンジ相場の揉み合いの中で、血みどろになった苦い経験から痛切に感じます。
こういう時は、決して、相場に多くを期待せず、ちょっと、相場から、一歩引いて見ていることが大事だと思います。
焦りは、禁物です。相場は、時が来れば、素直に動きます。
その「ここ一番」の時に、思いっきり暴れられるように、体力を温存すべき時は温存すると心得ておくべきかと思います。