本サイトについて

  • 本サイトはFXストラテジスト水上紀行およびBMFの公式サイトです。

    バーニャ マーケット フォーカスト (BMF) では、内外大手銀行で蓄えた豊富な経験と知識を基に、弊社外為ストラテジストが精度の高い外国為替情報の配信に努めています。

    このサイトでは、BMF の活動状況などをご紹介していきます。

    >> プロフィール  >> TOP Page
  • X@mizukamistaff

    FXマーケットフォーカスト | GLA

  • 水上紀行|初心者でもわかる相場解説|FX入門サイトエフプロ

  • BMFへの業務依頼用フォーム

リンク集

  • FX経済研究所 日経CNBC
  • FXをもっとシンプルに! [エフプロ Top Page]
  • FXサプリ

ご利用に際して

  • 本サイトはお客様への情報提供を目的としたものであり、特定商品や投資の勧誘を目的としたものではありません。
    当社が信頼できると思われる各種データに基づき情報を提供しておりますが、情報は作成時点のものであり、予告なく変更削除することがあります。
    記載されている情報の正確性、信頼性、安全性について、また情報の利用に起因するお客様の直接的/間接的被害についても当社が責任を負うものはでありません。
    投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断と責任でなさってくださるようお願いいたします。

    以上をご了承の上、本サイトをご利用下さい。

    © Banya Market Forecast,
    All rights reserved.

« ニューヨークを終えて | トップページ | 軽やかさ(執着は禁物) »

2024/12/21

ミズラン(Mizlin)Part390:小堀屋本店[蕎麦]

ミズラン(Mizlin)。これは、ミシュラン(Michelin)と私の名前をもじったおいしいお店とお宿紹介のコラムです。

小堀屋本店
住所:千葉県佐原市佐原イ505
電話:0478-52-4128

意地が悪いようですが、美味しいところと良いお宿をお教えする以上、この情報をもとにご自身で探してみてください。

佐原は、今から200年前の江戸時代中期に、初めて実測による正確な日本地図 を作製するという大事業を達成した伊能忠敬(いのう ただたか)の出身地として有名なところです。

また、佐原自体、利根川水運を利用して商業の町として栄え、江戸時代そして明治時代の名残をとどめる建物がたくさんあって、はじめて行った時には、自分の無知さ加減を恥じるほど、本当に感激したところです。

運河を船で周遊するツアーがあったり、みりんの専門店があったりで是非お時間があれば訪ねてみることをお勧めします。

さて、そんな佐原の中央にある小堀屋本店ですが、1782年創業のお蕎麦屋さんです。

ここの名物は、黒切りそばです。その名の通りそばが真っ黒です。

これは、日高産の昆布を混ぜ込んでいるためで、食べてみると艶やかで実に美味です。

お店自体、かなり時代掛かっていて風情があり、こんな東京から近いところに、こんなに時間が止まったようなところがあるのかと、感慨ひとしおでした。

PR
ヒロセ通商 | 特別動画タイアップ

« ニューヨークを終えて | トップページ | 軽やかさ(執着は禁物) »

BMFニュース

  • [BMF 活動最新情報]

    [7/4][日経CNBC]FX経済研究所出演【詳細】

  • ご紹介Twitter/X @mizukamistaff【詳細】

広告