本サイトについて

  • 本サイトはFXストラテジスト水上紀行およびBMFの公式サイトです。

    バーニャ マーケット フォーカスト (BMF) では、内外大手銀行で蓄えた豊富な経験と知識を基に、弊社外為ストラテジストが精度の高い外国為替情報の配信に努めています。

    このサイトでは、BMF の活動状況などをご紹介していきます。

    >> プロフィール  >> TOP Page
  • X@mizukamistaff

    FXマーケットフォーカスト | GLA

  • 水上紀行|初心者でもわかる相場解説|FX入門サイトエフプロ

  • BMFへの業務依頼用フォーム

リンク集

  • FX経済研究所 日経CNBC
  • FXをもっとシンプルに! [エフプロ Top Page]
  • FXサプリ

ご利用に際して

  • 本サイトはお客様への情報提供を目的としたものであり、特定商品や投資の勧誘を目的としたものではありません。
    当社が信頼できると思われる各種データに基づき情報を提供しておりますが、情報は作成時点のものであり、予告なく変更削除することがあります。
    記載されている情報の正確性、信頼性、安全性について、また情報の利用に起因するお客様の直接的/間接的被害についても当社が責任を負うものはでありません。
    投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断と責任でなさってくださるようお願いいたします。

    以上をご了承の上、本サイトをご利用下さい。

    © Banya Market Forecast,
    All rights reserved.

« テイクオフ(相場のエントリーに相通ずる) | トップページ | ニューヨークを終えて »

2025/01/31

「利食いが、大好き」(さらっさらと) 

誰でも、それは、そう思うのが当然ですが、この言葉を聞いたのは、私の友人の結構儲けるディーラーからでした。

その頃、私のディーリングは、ターゲットを決めて、そこまで、ポジションを引っ張るスタイルでしたが、これは、実にしんどいディーリングで、相場は、当然のことながら、たとえば下げのトレンドだとしても、上げ下げのサイクルを繰り返しながら、下げていくものです。

そうすると、ターゲットまで引っ張るディーリングをしていますと、戻しの時は、どこまで戻すかヒヤヒヤしたり、変に下値が固いと下げでいいのかと疑心暗鬼になったりで、かなり精神的にも体力的にも疲労感がともない、やっと、利食っても、ヘトヘトの状態でした。

そんなことを、その友人に話しましたところ、彼曰く、「そんな、ターゲットまで頑張るなんて疲れるばっかりだよ。俺なんか、利食いが大好きだから、儲かれば、どんどん利食っちゃう。そうやって、どんどん利食ってしまえば、疲れないし、また、動きそうだと思えば、入りなおせばいいんだよ。気軽にやればいいんだよ」

これは、私にとっては目からウロコでした。

それからは、損切りも思惑と実際が違っていたら、どんどん切ってしまう一方で、儲かったら、どんどん利食ってしまうというスタイルに変えてみたら、疲れずに利益が上がるようになりました。

ディーリングは、さらっさらっとやるのが、一番だと思います。

粘ったり、固執するのは、お勧めできません。

PR
ヒロセ通商 | 特別動画タイアップ

« テイクオフ(相場のエントリーに相通ずる) | トップページ | ニューヨークを終えて »

BMFニュース

  • [BMF 活動最新情報]

    [7/4][日経CNBC]FX経済研究所出演【詳細】

  • ご紹介Twitter/X @mizukamistaff【詳細】

広告