本サイトについて

  • 本サイトはFXストラテジスト水上紀行およびBMFの公式サイトです。

    バーニャ マーケット フォーカスト (BMF) では、内外大手銀行で蓄えた豊富な経験と知識を基に、弊社外為ストラテジストが精度の高い外国為替情報の配信に努めています。

    このサイトでは、BMF の活動状況などをご紹介していきます。

    >> プロフィール  >> TOP Page
  • X@mizukamistaff

    FXマーケットフォーカスト | GLA

  • 水上紀行|初心者でもわかる相場解説|FX入門サイトエフプロ

  • BMFへの業務依頼用フォーム

リンク集

  • FX経済研究所 日経CNBC
  • FXをもっとシンプルに! [エフプロ Top Page]
  • FXサプリ

ご利用に際して

  • 本サイトはお客様への情報提供を目的としたものであり、特定商品や投資の勧誘を目的としたものではありません。
    当社が信頼できると思われる各種データに基づき情報を提供しておりますが、情報は作成時点のものであり、予告なく変更削除することがあります。
    記載されている情報の正確性、信頼性、安全性について、また情報の利用に起因するお客様の直接的/間接的被害についても当社が責任を負うものはでありません。
    投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断と責任でなさってくださるようお願いいたします。

    以上をご了承の上、本サイトをご利用下さい。

    © Banya Market Forecast,
    All rights reserved.

« 噂で買って、事実で売る(リスクを取って利益を得る) | トップページ | ニューヨークを終えて »

2025/01/04

四本値 (寄付き、高値、安値、引け値)

その日の東京寄付きがいくらで、高値・安値がいくらで、ニューヨークの引け値がいくらという四本値(寄付き、高値、安値、引け値)を、コメントの中でよく使います。

インターバンクで使用している四本値は、もともとシティーバンクが毎日公表しているレートで、インターバンクではオフィシャルなレートとされています。

尚、インターバンクでは、シドニータイムでの値動きはカウントしません。

インターバンクであれば、四本値は簡単に入手できます。

しかし、個人投資家の皆さんは、たぶん難儀されていると思いますので、シティーバンクの公表している中で、ドル/円、EUR/USD、EUR/JPYに限られますが、掲載しているWebページをご紹介しましょう。

FOREX WATCHERというページで、以下のページにドル/円、EUR/USD、EUR/JPYの四本値が載っています。
http://www.forexwatcher.com/charts.htm

FOREX WATCHERは、確か、元米銀のディーラーさんのページだと聞いていますが、結構個人投資家向け外為情報サイトしては歴史が古く、私も、随分お世話になっています。

私は、この四本値を毎日記録しており、相場の局面の重要ポイントを正確に知るために、大変役立たせて頂いています。

記憶する限り、毎日の4本値の掲載は、少なくとも25年にはなるのではないかと思いますが、その日々のご努力には心から敬服します。

私も、FOREX WATCHERを範として、頑張っていきたいと思っています。

PR
ヒロセ通商 | 特別動画タイアップ

« 噂で買って、事実で売る(リスクを取って利益を得る) | トップページ | ニューヨークを終えて »

BMFニュース

  • [BMF 活動最新情報]

    [7/4][日経CNBC]FX経済研究所出演【詳細】

  • ご紹介Twitter/X @mizukamistaff【詳細】

広告