本サイトについて

  • 本サイトはFXストラテジスト水上紀行およびBMFの公式サイトです。

    バーニャ マーケット フォーカスト (BMF) では、内外大手銀行で蓄えた豊富な経験と知識を基に、弊社外為ストラテジストが精度の高い外国為替情報の配信に努めています。

    このサイトでは、BMF の活動状況などをご紹介していきます。

    >> プロフィール  >> TOP Page
  • X@mizukamistaff

    FXマーケットフォーカスト | GLA

  • 水上紀行|初心者でもわかる相場解説|FX入門サイトエフプロ

  • BMFへの業務依頼用フォーム

リンク集

  • FX経済研究所 日経CNBC
  • FXをもっとシンプルに! [エフプロ Top Page]
  • FXサプリ

ご利用に際して

  • 本サイトはお客様への情報提供を目的としたものであり、特定商品や投資の勧誘を目的としたものではありません。
    当社が信頼できると思われる各種データに基づき情報を提供しておりますが、情報は作成時点のものであり、予告なく変更削除することがあります。
    記載されている情報の正確性、信頼性、安全性について、また情報の利用に起因するお客様の直接的/間接的被害についても当社が責任を負うものはでありません。
    投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断と責任でなさってくださるようお願いいたします。

    以上をご了承の上、本サイトをご利用下さい。

    © Banya Market Forecast,
    All rights reserved.

« スクエア(ポジションなし) | トップページ | マーケットを壊さないように(大きく取引する時) »

2025/02/27

スクエア(ポジションなし)

スクエアとは、辞書によりますと「正方形。四角。 街路の交差点にある四角な広場。T形定規」などを意味しますが、FX用語としては、「ポジション(持ち高)がない状態のこと」を言います。

ポジションの状態には三つあります。

ひとつにはロング(買い持ち)、またひとつにはショート(売り持ち)、そしてスクエア(ポジションなし)の状態です。

倍返し(ドテン)でもしない限り、売ったら買い戻してスクエアにし、また買ったら売ってスクエアにするといった具合に、損益の確定のためには、売りでも買いでも、必ずいったんスクエアにする必要があります。

トレーディングにはまってしまうと、常にロングかショートのポジションを持っていないと落ち着かなくなる時期があります。

そうなりますと、スクエアにしている時間はごく短くなります。

個人的には、トレーディングの技量向上のためには、そういった常にポジションを持っている時期があって良いと思っています。

しかし、その次の段階では、スクエアの時間も、それなりに取れるようになることが大事だと考えています。

なぜなら、スクエア、つまり休むという時間をとることによって、焦りや悔しさを忘れ、また煮詰まった頭をリフレッシュさせることによって、次の勝負への英気を養うことが、トレーディングで長生きするコツだと考えるからです。

理想的には、スクエアにしているうちに、平常心を取り戻し、無理なくトレーディングのフィーリングが湧いて、再開するようになれることだと思っています。

PR
ヒロセ通商 | 特別動画タイアップ

« スクエア(ポジションなし) | トップページ | マーケットを壊さないように(大きく取引する時) »

BMFニュース

  • [BMF 活動最新情報]

    [7/18][日経CNBC]FX経済研究所出演【詳細】

  • ご紹介Twitter/X @mizukamistaff【詳細】

広告