本サイトについて

  • 本サイトはFXストラテジスト水上紀行およびBMFの公式サイトです。

    バーニャ マーケット フォーカスト (BMF) では、内外大手銀行で蓄えた豊富な経験と知識を基に、弊社外為ストラテジストが精度の高い外国為替情報の配信に努めています。

    このサイトでは、BMF の活動状況などをご紹介していきます。

    >> プロフィール  >> TOP Page
  • X@mizukamistaff

    FXマーケットフォーカスト | GLA

  • 水上紀行|初心者でもわかる相場解説|FX入門サイトエフプロ

  • BMFへの業務依頼用フォーム

リンク集

  • FX経済研究所 日経CNBC
  • FXをもっとシンプルに! [エフプロ Top Page]
  • FXサプリ

ご利用に際して

  • 本サイトはお客様への情報提供を目的としたものであり、特定商品や投資の勧誘を目的としたものではありません。
    当社が信頼できると思われる各種データに基づき情報を提供しておりますが、情報は作成時点のものであり、予告なく変更削除することがあります。
    記載されている情報の正確性、信頼性、安全性について、また情報の利用に起因するお客様の直接的/間接的被害についても当社が責任を負うものはでありません。
    投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断と責任でなさってくださるようお願いいたします。

    以上をご了承の上、本サイトをご利用下さい。

    © Banya Market Forecast,
    All rights reserved.

« ミズラン(Mizlin)Part392:みの家[馬肉料理] | トップページ | Weekly Report(2025/03/30)の要点 »

2025/03/30

利益に対して謙虚であれ(儲け方)

インターバンクディーラーだった頃、よく他の銀行のディーラー仲間と集まりました。

そのメンバーのひとりでいつも勝っていて、感心するディーラーがいました。

ディーラー仲間の間では、損した話はよくしますが、儲けた話はあまりしません。

しかし、彼は嫌味なく儲けた話をよくしてくれました。

そして、彼の話に一貫していたことは、実に儲けることに謙虚だということでした。

ポジションがフェーバー(自分に有利)になると、もっと儲けようとはせず、どんどん利益を確定していっていました。

つまり、相場観が良く、入るタイミングが絶妙である上に、利が乗れば淡々と利食っていく彼の姿勢が、儲けの蓄積につながっていたのだと思います。

もっと儲けたいと思うのは、自然な気持ちだと思います。

しかし、儲けたいという欲望が強くなり過ぎると、相場が見えなくなります。

また、評価上の利益のピークから現状の利益が目減りすると、どうにか、逃してしまった分の利益を取り戻そうという気持ちが働き、それが返って、悪循環を起すことはよくあります。

自分のもっと儲けたい欲望を抑えて、利益を確定することは、ある意味では損切りより難しいものです。

そこを、さらっとやれるかどうかで、結果が違ってきます。

PR
ヒロセ通商 | 特別動画タイアップ

« ミズラン(Mizlin)Part392:みの家[馬肉料理] | トップページ | Weekly Report(2025/03/30)の要点 »

BMFニュース

  • [BMF 活動最新情報]

    [7/4][日経CNBC]FX経済研究所出演【詳細】

  • ご紹介Twitter/X @mizukamistaff【詳細】

広告