本サイトについて

  • 本サイトはFXストラテジスト水上紀行およびBMFの公式サイトです。

    バーニャ マーケット フォーカスト (BMF) では、内外大手銀行で蓄えた豊富な経験と知識を基に、弊社外為ストラテジストが精度の高い外国為替情報の配信に努めています。

    このサイトでは、BMF の活動状況などをご紹介していきます。

    >> プロフィール  >> TOP Page
  • X@mizukamistaff

    FXマーケットフォーカスト | GLA

  • 水上紀行|初心者でもわかる相場解説|FX入門サイトエフプロ

  • BMFへの業務依頼用フォーム

リンク集

  • FX経済研究所 日経CNBC
  • FXをもっとシンプルに! [エフプロ Top Page]
  • FXサプリ

ご利用に際して

  • 本サイトはお客様への情報提供を目的としたものであり、特定商品や投資の勧誘を目的としたものではありません。
    当社が信頼できると思われる各種データに基づき情報を提供しておりますが、情報は作成時点のものであり、予告なく変更削除することがあります。
    記載されている情報の正確性、信頼性、安全性について、また情報の利用に起因するお客様の直接的/間接的被害についても当社が責任を負うものはでありません。
    投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断と責任でなさってくださるようお願いいたします。

    以上をご了承の上、本サイトをご利用下さい。

    © Banya Market Forecast,
    All rights reserved.

« 買い下がらない | トップページ | 忘れまい、この負け(反省ノートの活用) »

2025/05/14

コラムは参考書(経験の積み重ねから伝えたいもの)

私は、日々、コメントやコラムを書いています。

コメントは、日々、その時々の動きと対応について触れています。

今、現場で何が起きているかを語るコメントは、日々を生き抜くために大切なことだと思います。

しかし、実は、私自身の中でさらに重きをおいているのは、コラムです。

相場という世界に携わって42年、その間には、痛い目にも何度も遭いましたし、欲望に抗し切れなかった自分もいました。

そうした経験を積み重ねながら、相場の世界でやって良いこと悪いこと、決して忘れてはいけないこと、経験してみてわかった法則性などをコラムにすることで、目先の相場に限らず、トレーダーとして、息長く成長するコツをお伝えしようと思っています。

コメントが今その時の戦い方を解説するものだとすると、コラムはこれまで幾度となく戦ってきたことを積み重ねた参考書のようなものです。

戦いは、目の前で起きていることだけではなく、今までもたくさんありました。

ひとつでも多くの戦いを知っていることは大事です。

コラムでお話をしていることは、すべて私が実際に経験してきたこと、そしてそれから学んだことです。

こうして長年積み重ねてきたことをコラムにし、皆さんの成長の一助になればと思っています。

どうか、お役立ていただければと思っています。

PR
ヒロセ通商 | 特別動画タイアップ

« 買い下がらない | トップページ | 忘れまい、この負け(反省ノートの活用) »

BMFニュース

  • [BMF 活動最新情報]

    [7/4][日経CNBC]FX経済研究所出演【詳細】

  • ご紹介Twitter/X @mizukamistaff【詳細】

広告