塩漬け(傷を深めるばかり)
自分のポジションが大きくアゲンスト(不利)になると、「塩漬け」にしたり、「布団をかぶって」、難を逃れようとすることは往々にしてあると思います。
しかし、相場が戻ってきてくれば、それは良かったと思いますが、そうそう相場は甘くはありません。
相場がアゲンスト方向にどんどん行ってしまい、取り返しがつかなくなることも多々あります。
「塩漬け」にしたり、「布団をかぶって」、難を逃れようとするのは、ポジションを手仕舞うことで、損失が確定されることに抵抗感が持っていたり、ここで損切ると相場が戻ってしまうかもしれないという不安からだと思います。
そのために、相場の重圧に耐え忍ばなければなりません。
しかし、相場を、すべてあてることは、まず不可能なことです。
間違うことがあってあたり前で、自分の見方が実際の相場と異なっていると思えば、どんどん手仕舞っていくことが、ケガも少なく、またプレッシャーに絶え続ける必要もありません。
「小さな損にこだわって、大きな損をする」ということは、避けるべきだと思います。
そのためには、自分の相場観が実際の相場と異なっていれば、見切る勇気を持つ必要があります。
勇気というと、覚悟が必要に思われますが、「また次があるさ」ともっと軽やかな気持ちでいることがコツです。
次の戦いのための余力を残すということが、大事なことだと思います。