ニューヨークを終えて
ニューヨークダウは、様子見気分強く、前日比34.36ドル高の42,206.02ドルで取引を終えました。
米国債10年物利回りは低下し、暫定値ながら0.026%下げて4.369%で引けました。
原油価格は、横ばいで、前日0.57ドル高の74.07ドル比で引けました。
金価格は、横ばいで、前日比26.6ドル安の3381.5ドルで取引を終えました。
為替相場では、ドル/円は、ロンドンオープン前にショートスクイズ(※)となり、145.48近辺をつけました。ロンドンオープン後は、お定まりのロンドン・ホラー劇場(LHT)(※)となり、時間を掛けて145.25近辺まで下げました。しかし、売り過ぎとなりジリ高に転じ、ニューヨークオープン前には、145.61近辺をつけました。ニューヨークオープン後発表されたフィラデルフィア連銀景気指数は予想より弱く、一時145.45近辺をつけましたが、決算買いと思われれる買いに、ジリ高は再開し、146.21をつけました。
(※)ショートスクイズ:(Short Squeeze、SS)ショート筋を買い上げて強引に買い戻させて利食う手法です。特にロンドン勢が売りしかやらないSHTを標的にやることが多いです。
(※)ロンドン・ホラー劇場(London Horror Theatre、LHT):
なんのニュースもなく、またなんの経済指標の発表もないのに、あたかもなにかあったかのように、相場を一方向に持っていき、マーケットが狼狽して投げてくるところを利食うロンドンの得意技です。ドル/円では、ドル売りです。
EUR/USDは、1.1526近辺から1.1495近辺まで下落後、1.1543近辺まで上昇し、そして1.1514近辺まで下げました。
EUR/JPYは、167.54近辺から168.39近辺まで上昇しました。
« 頭としっぽはくれてやれ(トレンド相場は出遅れても問題なし) | トップページ | ミズラン(Mizlin)Part404:餃子センター[餃子] »